前回の記事で、nap of the earth(匍匐飛行)という用語を紹介したので、今回はnap繋がりの小ネタを。
napという単語は、一般的には、短めの睡眠を取る、つまりは昼寝する・まどろむという意味で使われる。語源は、中英語のhnappianで、さらに遡るとゲルマン祖語由来ではないかとされている。
“nap or nothing” の続きを読むmiaouedには全ての母音が含まれる
前回の記事で、nap of the earth(匍匐飛行)という用語を紹介したので、今回はnap繋がりの小ネタを。
napという単語は、一般的には、短めの睡眠を取る、つまりは昼寝する・まどろむという意味で使われる。語源は、中英語のhnappianで、さらに遡るとゲルマン祖語由来ではないかとされている。
“nap or nothing” の続きを読むjackpot justiceという言葉がある。
ジャックポット・ジャスティス!檜山修之に必殺技として叫んでもらいたい響きの言葉だ。ジャスティスとかついてるし、なんかこう、正義の鉄槌的な?
……と思われた方もいるかもしれないが、この言葉におけるjusticeとは、正義という意味ではなく、裁判のこと。jackpot、つまりギャンブルでの大当たりを狙うような一攫千金の裁判という意味になる。
“jackpotの語源” の続きを読むアメリカ人のフランクな会話で、物の値段を話すとき、dollarという単語の代わりにbuckという単語を用いることがある。ことがある、というより、砕けた会話ではむしろbuckを用いることの方が多いかもしれない。
例えば、5ドルなら”five dollars”の代わりに、”five bucks”といった言い方をする。
buckとは、牡鹿のことで、かつて牡鹿の革(buckskin)を、取引の単位として使っていたことから、1ドルのことをbuckと呼ぶようになった……というのが、一番良く知られた説だ。
“pass the buck” の続きを読む