AtCoder Beginner Contest 094 D – Binomial Coefficients をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Beginner Contest 094 D – Binomial Coefficients

Binomial Coefficientsとは二項係数のこと。タイトルの示すように、二項係数のごく基本的な性質について答える問題といえる。

# AtCoder Beginner Contest 094 D - Binomial Coefficients
# https://atcoder.jp/contests/abc094/tasks/arc095_b
# tag: 順列・組み合わせ 基礎問題 二項係数

# 組み合わせ数の、ごく基本的な性質を訊かれている問題。

# n C r つまり n 個から 順番に関係なく r 個を選ぶ場合の数は、
# 1) r が同じなら n が大きいほど大きくなり、
# 2) n が同じなら r が n / 2 に近づくほど大きくなる。

# 以下、厳密な証明ではないが……

# 1) に関しては選ぶ元の個数が増えるので明らか。

# 2) に関しては、基本的には選ぶ個数 r が増えるほど、元の選び方に加えて
# 追加のものの選び方も加わるため、n C r は大きくなる。
# ただし、r 個選ぶのは、残りの n-r 個を選ぶという行為と等しい。
# つまり、n C r は n C (n-r) に等しくなる。
# 以上の2点をふまえ、r が変化するときの n C r の極大は r = n / 2 の時。

def main():
N = int(input())
A = list(map(int, input().split()))

# 一番大きな数字を n に
n = max(A)

# n の半分に一番近い数字を r に
mid = n / 2
r = 0
for a in A:
if abs(a - mid) < abs(r - mid):
r = a

print(n, r)

main()

Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です