AtCoder Regular Contest 118 C – Coprime Set をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Regular Contest 118 C – Coprime Set

“AtCoder Regular Contest 118 C – Coprime Set をPython3で解く” の続きを読む
Share

AtCoder Beginner Contest D – 2017-like Number をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Beginner Contest D – 2017-like Number

“AtCoder Beginner Contest D – 2017-like Number をPython3で解く” の続きを読む
Share

AtCoder Beginner Contest 142 D – Disjoint Set of Common Divisors をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Beginner Contest D – Disjoint Set of Common Divisors

“AtCoder Beginner Contest 142 D – Disjoint Set of Common Divisors をPython3で解く” の続きを読む
Share

Python3でエラトステネスの篩を用いて素数列を作成する

Share

最近LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説~アルゴリズム問題編~という記事が少し話題になっていた(というか競技プログラミング勢から突っ込まれしまい、後日お詫びが掲載された)のを見かけたので、そこで取り扱われていたエラトステネスの篩(ふるい)について、記事を書いてみようと思う。

“Python3でエラトステネスの篩を用いて素数列を作成する” の続きを読む
Share