AtCoder Beginner Contest 216 E – Amusement Park をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Beginner Contest E – Amusement Park

ここでは公式解説と同じやり方\(O(N log N)\)をとっているが、普通に\(O(N)\)でも解ける……が、ちょっと計算がややこしくなりそうなのでパス。

# AtCoder Beginner Contest 216 E - Amusement Park
# https://atcoder.jp/contests/abc216/tasks/abc216_e
# tag: 考察 二分探索 高橋君 コーナーケース

# 楽しさが一番大きいものに乗り続けるのが最善。
# 1 <= K <= 2*10^9 という制約から、愚直にシミュレートすると
# 間に合わない。

# 楽しさが大きいものから順に p, q, r, s ... とする。
# 乗る回数が大きくなると、最終的にはある閾値 t で切られたような
# 形になるはずである。すなわち、
# 楽しさ
# t = (p - a) : a 回乗っている
# t = (q - b) : b 回乗っている
# r (< t) : まだ乗っていない
# s (< t) : まだ乗っていない

# そこで、ある楽しさ t まで全ての乗り物に
# 乗り続けたとして、合計何回乗ることになるのかを求める。
# その回数を n としたとき、n >= K となる最大の楽しさ maxt を
# 求める。(二分探索)
# その時に得られる楽しさの合計値から、あまっている回数
# (n - K) 分の maxt を引けば、それが回答になる……はず。

def main():
N, K = map(int, input().split())
A = list(map(int, input().split()))

# 楽しさ threshold 以上の全ての乗り物に乗ったとき、
# 乗ることになる回数を求める関数。
def get_ride_count(threshold):
return sum(max(0, a - threshold + 1) for a in A)

# 二分探索。
# 少なくとも楽しさ left の乗り物に一回は乗らなければならない
# ような、left を求める。
left = 0
right = 10**10
while right - left > 1:
mid = (right + left) // 2
if get_ride_count(mid) < K:
right = mid
else:
left = mid

ride_count = get_ride_count(left)

# 改めて乗りものの楽しさの最低値と、
# 乗りすぎている回数を求めておく。
# left == 0 ならコーナーケース。
# 全ての乗り物が楽しさ 0 になるまで乗ることになる。
if left == 0:
min_pleasure = 1
remain = 0
else:
min_pleasure = left
remain = ride_count - K

# 改めて、楽しさを合計していく。
result = 0
for a in A:
if min_pleasure > a:
continue
result += ((a + min_pleasure) * (a - min_pleasure + 1)) // 2

# 余ってしまった回数分の楽しさを引く。
result -= min_pleasure * remain

print(result)

main()
Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です