AtCoder Beginner Contest 114 C – 755 をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Beginner Contest 114 C – 755

公式解説のやり方は若干迂遠で、素直に次々に数字を生成していくほうが簡単な気がする。

# AtCoder Beginner Contest 114 C - 755
# https://atcoder.jp/contests/abc114/tasks/abc114_c
# tag: BFS, DFS, N進法

# 3, 5, 7 を含む数を BFS もしくは DFS にて生成していき、
# 条件に合うものをカウントする

def main():
N = int(input())

result = 0
# 探索用キューは、(現在の値, 357の出現チェック)
# 357出現チェックについては、ビット管理とする
queue = [(0, 0)]
while queue:
now, appeared = queue.pop()
if appeared == 7:
result += 1

# 数字の末尾に 3, 5, 7 を加え、出現チェックを更新しつつ
# キューに入れる
for i, add in enumerate([3, 5, 7]):
nxt = now * 10 + add
appeared_nxt = appeared | 1<<i
if nxt <= N:
queue.append((nxt, appeared_nxt))

print(result)

main()

# 公式解説では、3, 5, 7 と数字が 3種類しかないので、
# 一種の 3進法と考えて順に全探索を行うというやり方を取っている。
# 少し余裕をもって 3^10 まで探索したとしても、余裕で大丈夫。
def main2():
N = int(input())

ndic = {0: 3, 1: 5, 2: 7}

result = 0

for i in range(3**10):
numbers = []

# i を 3進法にするが、純粋な 3進法ではなく
# 桁ごとに 1 ずつズレていくので注意。
tmp = i
while tmp:
tmp -= 1
numbers.append(tmp % 3)
tmp //= 3

# 対応する数字 (3, 5, 7) に置き換え、
# 条件を満たすかどうかを確認する。
real_num = 0
check = [False, False, False]
for i, n in enumerate(numbers):
check[n] = True
real_num += ndic[n] * 10**i

# 小さい順にチェックを行うことになるので、
# 超えた段階で探索を打ち切る。
if real_num > N:
break
else:
if all(check):
result += 1
continue
break

print(result)

# main2()
Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です