AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。
出典:
AtCoder Beginner Contest 035 B – ドローン
数式でマンハッタン距離 |x|+|y| というのが出てきてドキッとするが、要するに縦横(座標軸方向)にしか移動できない時の距離のこと。マンハッタン島の道路が碁盤の目のようになっているところから命名されたらしい。道路に沿ってカクカクと曲がらなければならないので、直線距離に比べると長くなる。日本で言うなら平安京距離とでもいったところか。
ちなみに、我々が一般的に想像する直線距離 \sqrt{x^2+y^2} はユークリッド距離と呼ばれる。
また、チェスや将棋のような盤上での、斜めにも動ける時の距離 max(|x|, |y|) のことは、チェビシェフ距離と呼ぶらしい。