AtCoder Regular Contest 053 B – 回文分割 をPython3で解く

Share

AtCoder上にある問題のうち、AtCoder Problemsでdiff 800以上と判定されているものを順番に解いていく企画。
基本的な考え方は全てコード中のコメントに入れてあるので、参照のこと。

出典:
AtCoder Regular Contest 053 B – 回文分割

任意の順番に並べ替え、との条件があるので文字の種類と数だけを考慮すればいい。あとは、回文をどこまで少なくできるかを考察していくことになる。

# AtCoder Regular Contest 053 B - 回文分割
# https://atcoder.jp/contests/arc053/tasks/arc053_b
# tag: 文字列 回文 分割 高橋君

# ある文字が偶数個ある時は、回文の両側に自由に配置できるが、
# 奇数個の場合には 1 個余ってしまう = 中央に置く必要がある。
# よって、奇数個の文字の種類だけの回文を作る必要がある。

from collections import Counter
def main():
S = input()
cnt = Counter(S)

# 回文の中央に置く文字の数 = 奇数個の文字の種類数
palin_n = sum(n % 2 == 1 for n in cnt.values())

# 中央以外に使用される文字のペア数
pair_n = (sum(cnt.values()) - palin_n) // 2

# 全て偶数個の場合(コーナーケース)
if palin_n == 0:
print(pair_n * 2)

# 回文の数に分割し、文字数を求める
else:
print((pair_n // palin_n) * 2 + 1)

main()
Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です